ナハ32編成配給輸送

南武線の209系ナハ32編成が配給されました。 おそらく長野到着後廃車解体でしょうか。 これをもって209系0番台は全滅、南武線所属の209系も残り1本となりました。 あっという間のことでしたね。

台湾鉄道迷活動記

台湾に行ったからには鉄道に乗ってみようと。 新幹線ですよ、新幹線! 日本の技術で作られた新幹線が走ってまして、んじゃ乗ってみようよと。 ちなみに二駅分の指定券が175NT$。日本円だと5~600円程度か。結構安い。 一つ目の板橋駅。 ここでお客が結構乗っ…

エバー航空搭乗記(東京成田~台北桃園)

台湾に行ってきました。 航空会社はこだわって、チャイナエアライン(華航)ではなくエバー航空を強く希望しました。 なぜか。「華航四年大限」。 どういう訳か華航はよく落ちるという前評判がありまして。ここしばらくはともかくとしても。 一方でエバーは…

さよなら東急7600系

東急の7600系の最後の一本が引退しました。 引退記念切符が発売された日、東急沿線に用事があったついでに見てきました。 蒲田駅に着いた当初はこうだったものが… 擬似的に幕を再現した表示に変わりました。 ギャラリーからは歓声が。 中間車のもともと運転…

HB-E210系甲種輸送

仙石東北ライン用のHB-E210系の甲種輸送を見に行ってきました。 今回も2両編成×2本での輸送です。 初めて多摩川橋梁に行きましたが、まぁまぁでしょうか。 ちなみに前回輸送時。 北府中~西国分寺にある小山より。

羽田空港で飛行機を撮影(2)

前回と同時並行の話題です。 今回は日本の飛行機で。 ジェイエアのエンブラエル170。 エンブラエル機は初めて見ました。 スターフライヤーのA320。 スカイマークのA330。 乗ってみたいと思っていたところ、会社更生法申請で1月いっぱいの運航というまさかの…

羽田空港で飛行機を撮影

羽田空港へ行って、飛行機を見てきました。 今回は国際線ターミナルの展望デッキからです。 タイ航空のジャンボ。 タクシー中しか見れずこんな画に。 キャセイのジャンボ。 最近お騒がせのナッツ大韓航空のB777。 ガルーダインドネシアのA330。 エバー航空の…

鉄コレ 北急2000系

昨年秋に発売された北急2000系の鉄コレです。 日比谷公園に買いに行き、並んだ時点では直前で整理券が終了していたものの、キャンセルがあったそうで無事6セット購入できましたとさ。 編成の作り方は、先頭車2輛分の床下を中間車に移す、これだけ。 この時の…

外人専用Suica?

丁度一か月前、東京駅限定Suicaに購入希望者が殺到しすぎた挙句発売中止になった騒動は記憶に新しいことと思います。 これについては今日再販の受付期間と詳細(「東京駅開業100周年記念Suica」の発売について(2015年1月20日))が発表されて、とりあえず一…

名鉄の新型電気機関車を見てきた

昨年末、 「名鉄の新型電気機関車らしきものが東芝府中工場で確認された」と。 画像も出回り、瞬く間に話題となりました。 あいにくその時は東京にいなかったので、年明けた三連休に見に行ってみたものの、休みということで影も形もなく。 そして今日近くを…

鉄コレ弘南7000系

弘南鉄道に登場した、旧型車をイメージした7000系が鉄コレとなりました。 こんな感じ。 側面の印刷(キャラクターがドアの操作を説明してるんだったと思う)。 既出の東急7000系と。 ずっと言われていた「貫通扉の仕様が7700系になっている」点、今回になって…

華美なること しまかぜの如く!

トミックスから発売のしまかぜを買いました。 カクカクした特徴的な前面がしっかりでていますね! 横から。 運転台内側の水色が目立つものの、それ以外はバッチリ。 中2両の個室車とダブルデッカーのカフェ車。 中を開けてみてみましょう。 プラ成形色ですが…

森林公園ファミリーフェスタ

その週に寄居くんだりまでセイジクリームの81111編成を見に行ったというのに、週末に森林公園の車庫で開かれたファミリーイベントに出かけました。 8000系が5編成そろい踏み! リバイバルカラーの8111Fと81111F。 前者が東上線に来るのは最後とのことですが…

尾久の客車たち

尾久のふれあい鉄道フェスタに行く途中、尾久駅で見つけた車輛の話です。 上野方から計5両の客車が停まっていて、上野方の前2両はゆとり号の前後の車輛。 中間の車輛はとっくに解体されたはずで、この2両だけ生き残り続けているようです。 3両目は24系の食堂…

尾久 鉄道フェスティバル

尾久で開かれたふれあい鉄道フェスティバルに行ってきました。 最近では八王子支社内の駅でも広報してましたね。 機関車4種勢揃い! はるばる盛岡からやってきたジパング。 休憩所で使われていた185系。 踊り子用の10輌ですか。尾久にはあまり縁のなさそうな…

フェルメールブルーの疾風!小田急MSE

マイクロの小田急MSEを買いました。 京阪やら何やらが一気に来て、財政が急速に悪化しました。 6輌なので、流線形の先頭車(写真左)と貫通型の先頭車(写真右)とがあります。 前者は中々かっこいいんですが、貫通型は中に入るのが多いせいか両方並べてみる…

ぶらり高尾散策号

「ぶらり高尾散策号」として、勝田の651系が11月の土曜日(ただし8日は無し。橋脚工事の絡みかな?)に中央線の高尾までやってきてるので、見物に行ってきました。 朝は起きれなかったので、帰りのを国立にて。 この時期日がどんどん落ちていって… 絶妙なタ…

セイジクリームを求めて

文系科学者と、東上線のセイジクリームした8000系を見に行きました。 件の車両は越生線か小川町より先で走ってるとのことで、まずは近い方の越生線の坂戸で待機。 約1時間で運用が一巡りし、今日はここにはいないという結論に至る。 小川町で待っていた寄居…

富士急の掘り出しもの…

毎年、何社かが限定の鉄道コレクションを発売する日比谷公園の鉄道フェスティバル。 富士急行のブースで見つけたのは… 富士急5700系。 確か限定鉄コレの初期のもの。 何故か発売からかなり経った今売りに出されてました。 当時買えなかったのでこの際購入し…

豊田車輛センター公開

豊田車両センターの公開に行ってきました。 最近修繕されたという201系。 また間近で見られるとは… 感無量です! 211系。 信州色なのに高崎時代の表示のままで愉快。 ホリデー快速御嶽行き。 昔ならみたけ号なんだろうか… 青梅線120周年HM付き。 スカ色115系…

マイクロエース 京阪800系

マイクロエース待望の新作、京阪800系が発売されました。 例の生産のゴタゴタの収束後初めて発表されたこの製品。実は今年製品化発表された中で初めて発売に達したわけです。 その前に発表されていた数多の品々をゴボウ抜きしてトップに躍り出る…なんででし…

E231系ミツA520編成出場

E231系500番台が山手線から中央総武線に転属となり、第一弾の520編成が今日出場したので、その様子を見に行ってみました。 出場を知ったのが大崎到着の一報だったので、近場の三鷹で撮影(^^;) 全10両の写真です どうやら必要最小限の改造で、検査もせずに…

平兵衛まつり/鉄道総研公開

10/11に行われた鉄道総研の公開に行ってきました。 近くに住んでるにもかかわらず、日程の都合でなかなか行くことができず、10年以上前に行ったきりでした。 風変わりな試験車両を見られるチャンスということもあり、期待していました。 車両展示にて、R291…

マイクロエース 京王9000系(30番台)

マイクロエースの京王9000系が発売され、30番台の基本と増結を買いました。 当初の予定から約2年半遅れでようやく発売と相成りました。 種別と行き先、それに列番の表示も光る。種別灯はオンオフ可能。 列番は地下鉄に入る時だけ点灯してたはずですが。とい…

鉄コレ近鉄900系

鉄コレ近鉄900系です。 しまかぜに乗ったあたりに買ったものです。 4月末に発売されて、8月中旬頃に見た限りでは名古屋、宇治山田、京都ではまだ在庫ありのようでした。 デビュー当初のクリームに青帯、角ライトになります。 角ライトは860系で実績がありま…

LCCバスって何だ

LCCに乗るために成田空港くんだりまで行ったわけですが、そこまでの往復には東京駅からのバスで行きました。 同じ区間を走る似たような2路線があり、それぞれを行き帰りに利用して色々と違いや感じたこともあったので、記録しておこうと思います。 往路はア…

ジェットスター 札幌→東京に乗って

北海道旅行の帰り。 安かったのと、乗り比べということもあってジェットスターの便を選択。 今回も自動チェックイン機を利用。 すると、非常口席の案内が表示された。事前指定してないんだけど? と思ったけどすぐまあいいかと了承する。 非常口席なんて今ま…

道東鉄道周遊記

北海道では主に列車に乗ってました。あと多少の観光。 列車に乗るためにはバニラエア道東フリーきっぷを使いました。 フリーエリア内は特急の自由席も乗り放題の、使い勝手のよいきっぷです。 このきっぷは購入に搭乗券の提示が必要なので、行きにバニラエア…

東急電車まつり

東急電車まつりの抽選に当たったので出かけてきました。 南武線のE233見物で登戸に立ち寄ったので、現地に到着したのはお昼過ぎ。 部品販売の時間だったので、1時間くらい行列で待機…結果は後述します。 1000系が3両ほど。池多摩の1500系にするんでしょうか…

南武線E233系展示会

南武線のE233系の展示会が登戸駅で行われるとのことで、他のところに行きがてら見てきました。 運転台後ろの南武線ロゴ。 立川~川崎までの沿線のイメージだそうです。 車両中央のロゴ。 おそらくなかなか見られないであろう南武線表示。 駅に掲示してあった…