マイクロエース 京阪800系

イメージ 1

マイクロエース待望の新作、京阪800系が発売されました。
例の生産のゴタゴタの収束後初めて発表されたこの製品。実は今年製品化発表された中で初めて発売に達したわけです。
その前に発表されていた数多の品々をゴボウ抜きしてトップに躍り出る…なんででしょうね。

イメージ 2

このように、告知ポスターには発売時期が明示されなかったのですが。

イメージ 3

今回セットは2種類
落成時の前面の番号がフロントガラスの下にある&旧社紋・ロゴのもの、新シンボルマーク。

落成時タイプなんてマニアックな形態を出してくるとは、って感じです。

イメージ 4

違いの分かるように撮ってみた。

変化としては
・落成(←落成時のプロト)
・前面の番号移動(※大半は反映後の落成?)
・座席モケット更新(※薄緑→濃い青)
・新シンボルマーク設定&交換(←新シンボルマークのプロト)

のはずです。
2セットの品番の間に空白(A8362)があるので、2or3番目を想定して空けてあるんでしょうか。

イメージ 5

軌道とミニ地下鉄故床の高さや全高は低め。
という訳で一般車両と比べてみるとこんな感じ。

イメージ 6

全長はこのくらい。
一緒に写ってる115系と比べればお分かりいただけますか。

イメージ 7

イメージ 8

同じくらいの大きさの車輛を… ということで、Bトレの大阪市交80系に登場願いました。
なるほど、同じくらいでしょうか。

車体長から言えばメトロ01系とかが近似でしょうか。
ある学園祭で比較したらほぼ同じでした。

連結部の写真なのでついでに言うと、連結がやりにくい。
アーノルト式ということで引っかかる際に一度上に上がるのが、床が低い故にそれができず連結不良でゲンコツ状態になるような。
カトカプみたいに真っ直ぐ繋がるのが良さ気?

イメージ 9

動力も新設計。モーターを共用の為とかでその部分は高めにして収めています。
なお、走行性能は変化なさそうです。電流かけないと進まない…

この設計をリニア地下鉄に使うことも出来そうだな… と、マイクロのHPで掲載された試作品情報を見て妄想していたら、翌月には大江戸線が予告されましたね。

流石マイクロ、ニッチなのはお任せというがごとく、中々だと思います。
ユニトラムあたりで走らせればおあつらえ向き… なんだけれども持ってないのが残念。

この製品発売と前後して鉄コレで600系の展開が発表されたので、仲間ということで買おうかと思います。