矛盾が矛盾を呼んだ?

もう昨日のことではありますが、西馬込の都営交通100周年フェスタに出かけてきた。

いろいろあって現地到着は9時45分、午前の撮影会の券配布終了はまだいいとして、午後のそれの配布が12時から、どうしても欲しければそれまで並んでろ ってのは過酷だった。
結局、10時半ごろになってこのまま行列を放って置くと近隣から苦情が出る(程、住宅地の中にあった)と予想されたためか整理券配布。
まぁそれがいいのかは微妙ではあるが(時間に来たのに整理券がもう無いとは何事だ! ともなりそうだし)・・・

そういうわけで場内を見物。

イメージ 1

撮影会が大人気なのは大体こいつらのせい。
今まで都営に入ったことの無い両者持って来るんだもんねぇ。
特に京急2100は「ほこ×たて」の最終問題にも出ていたし。
余談ながら、アレに出ていたファンの1人が来ていたとかいないとか・・・


イメージ 2

変り種に変わった幕表示。

イメージ 13

7260がいらしてました。
この時以来。

イメージ 17

大江戸線12-000は無難なのが来ていた。
初期車か最近できた12-600(?)に期待したのだが。

イメージ 18

イメージ 19

リニア地下鉄はめったに外に出ないので床下も目新しい。
おれの脚長より車高が低いとは・・・

イメージ 20

よりによって5327。モーター強化車じゃん。

イメージ 21

12-000をここまで連れて来る電機。
こやつもあまり表に出ないみたいだな。

イメージ 22

イメージ 23

27編成専用のモーターをわざわざ展示。

イメージ 3

リニアモーター。

イメージ 4

EVには5000系写真が。
イメージ 5

こんな展示物も。

イメージ 6

イメージ 7

電機検測車と、気になる表記。
どうやら、1067・1372・1435の軌間に対応とのこと。フリーゲージトレインは実現していた。

で、路線間の移動ってどうするんだろうね。

イメージ 8

イメージ 9

車両牽引車と、その連結器。
双頭に加えてもうひとつ。12-000用のそれと合わせて3つも装備。

イメージ 10

一部の線にはリアクションプレートを設置。

イメージ 11

そろそろ撮影の時間となりました。
整理券もこだわりすぎ。

イメージ 12

やっぱりコレだろう。
AE100は長いなぁ。このせいで浅草線内営業運転不可らしいのだが。

イメージ 15

いくらなんでもコレは・・・

イメージ 16

開閉式ライトも開いてました。
普段どうなってるんだっけか・・・

イメージ 14

こちら側からは1フレームに結構入れられる。
それにしても圧巻・・・

不可能とされてたことを可能にしてしまう企画力には恐れ入った。
二度あることはサンドア~ル 以前に、もう一度あるかどうか。

一応、飲食物の販売所が他より少ないのは気になったが、まぁいいか。
かなり狭かったしな。


この後は長々電車乗っていた訳だが、それは項を改めて。