昔・今・そして未来も・・・

イメージ 1

と言うわけでやってきたよリニア・鉄道館。
早速中に入る・・・ 前に売店を見に行った。 コレがあとで幸いした訳だが、何買ったかはまた項を改めて。

入場券買って、まずはシンボル展示から。
スピード記録持ってる兵たちです。

イメージ 22

300X。
昔浜松の裏手に置いてあった時公開のときも出さなかったんで、帰りの送迎バスからコレを見た母親が「どうせならあれも出せばいいのに」と言ったのを思い出す。

イメージ 11

C62。
あとで撮り直そうと思ってたのに忘れてた・・・

イメージ 31

MLX01。
山梨の実験線にいたのを万博のとき展示用に駆り出され、そのあとは耐久実験に使ってたらしいこの車両。
めでたく保存されましたとさ。

イメージ 32

間近で見るとツギハギだらけ・・・
なんか理由があるのだと信じたい。

イメージ 33

ドアは上に開く独自のスタイル。
近未来の乗り物にふさわしい?

イメージ 34

車内。
不思議な座席配列です。何でだ?

車両展示へ。


イメージ 35

モハ1形

イメージ 36

モハ52形。
新快速のご先祖様ですな。
おれは名鉄3400系のほうが好きだが


イメージ 2

0系。

イメージ 3
イメージ 4

300系の試作(上)と量産(下)。
両者並べると間違い探しみたいだな。

イメージ 5

なぜか外にいるケ90。
てっぱくのマレー式みたいに切開されてやがります。

イメージ 6


300系のグリーン席が。
さすがにこないだのとはレベルが違いますな。

イメージ 7

パタパタ。
小郡ってのが時代だ・・・
イメージ 8
イメージ 9

指定券券売機と改札機があって、きっぷを作って改札に入れられます。
で、おれの作ったやつ

イメージ 10

あえてのグリーン。
名前には突っ込まないであげてください。

奥の修造収蔵車両を見よう。

イメージ 30

381系グリーン車
愛称表示ってLEDっぽいけど、もしかして印刷かなんかだろうか。

イメージ 12

63系。
クモヤ90から大加工してここまでやったようですね。凄過ぎる。

イメージ 13

そして、所属は東ミツ=三鷹電車区
まさか三鷹事件と・・・?

イメージ 14

キハ82系
できたら名鉄キハ8000も見たかった


ええい、面倒なんでずらっと一気に!
イメージ 15

・・・ここまでするんだったら、美濃太田に残ってるキハ58やら30とかも入れて欲しかった。

じゃぁまた展示車。


イメージ 16

111系。
佐久間レールパーク行ってもいなかったこやつ。

イメージ 17

クモハ12
054ってのが佐久間にいたんだけど、さっきの63系のドナーになって星になったんだそうです・・・

イメージ 18

381系。
こないだKATOで模型化された営業用初の振り子車。

イメージ 19

ジャンパー線が妻部にあります。
低重心構造の関係だろうか?

イメージ 20

キハ181系

イメージ 21

100系の食堂車。
食堂車で一度食事がしてみたかった。

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

ED10/EF18/EF58/C57。
C57はお召し仕様らしいですな。

イメージ 27

世にも珍し蒸気動車
要はSLと客車が一つになった ってことですかね。

イメージ 28

お昼は117系の休憩所にて。

イメージ 29

そして食べたのはこの弁当。
新幹線開業時の復刻版だそうです。
で、てつろうは途中退出して金城ふ頭駅のコンビニまで買いに行ってましたw
彼曰く「同じこと考えたと見られる人が結構いた」とか。



比べるのはナンセンスかもしれないけど、てっぱくよりこっちのほうが好きだなぁ。
オープン当初から言われてたけど、あそこは「遊園地」みたいな面もあるんだよね。うーん。

今回は結局2時間くらいで駆け足の見学だったが、また何か変化があったら再訪しようかな。


イメージ 37

行きは失敗したんで帰りにあおなみ線の写真を撮っておいた。
かなり素っ気無いデザインに見えるんだが、どうだろうか。