急な坂でも平山

8日に「京王資料館」が公開されるとのことで、
山道を自転車漕いで行ってきた。

イメージ 1

まずはやっぱり保存車両。
デハ2410は短尺なのである。

イメージ 2

京王のグリーン車って言ったらやっぱりこの2010系かなあ。
今も銚子で現役続けているのがいる訳だが。


イメージ 11

名車5000系。
行き先表示が新しそうだが、現役末期のものかな。

イメージ 16

しばらくするとこうなっていた。
要するに、ファンが入手した私物を掲げていただけのこと。

イメージ 17

隅にあった2010系台車。
なぜかスポーク車輪装備という不思議な代物。



続いて資料館内部。

前来たとき(05年夏頃)は撮影不可だった気がするんだがなあ。

イメージ 18

ゾーンカラー制。
すっかり廃れているが…

イメージ 19

ホーロー看板。
今と違う駅がありますが、何処でしょう。

イメージ 20

行き先表示看板。
さっきのはここから…な、訳ないよな。

イメージ 21

「特急市ヶ谷」表示にファンが注目していた。


イメージ 22

少なくとも四半世紀は前の東芝前バス停の路線図。
府中営業所管内でもいくつかバス停の有無や名前・
一部路線が改廃されていて今とはかなり違っている。

イメージ 3

もっと昔の地図の一部。
今は年二回迂回で通るだけの学園通りやら、役場やら…

イメージ 4

機械の類。

イメージ 5

めじろ台」パンフレット。
格安だが埼玉のド田舎に
磯○建設の造った同名のそれとは違います…

イメージ 6

イメージ 7

車両内外のプレート類。
「信託車両」って、
言葉は知っていたがこんな風に表示されるのか。

イメージ 8


昭和12年の入社試験だって、解ける?


イメージ 9

安定の無事湖。
潰したら事故増えたんだっけ?

イメージ 10

節電の心得だって。また最近作ったりしてないのかな?


車内公開の時間だったので行ってみた。


イメージ 12

スピーカー。
説明文の末行…

イメージ 13

運転席の様子。

最後に、


イメージ 14

下高井戸の手動踏切と

イメージ 15

教習車で〆。

なお、某ボーカロイドがいた注意喚起の表示は製作者のご意向を尊重して公開を控えさせていただきます。
といっても、あるサイトが出しちゃっていたが・・・

普段非公開でも、資料取ってあるだけで凄いと思う。

確か常設の博物館みたいにしようとしたことがあったんだっけ?



この後は八王子市街に出てから大和田にも寄った。

京八のポポンデッタ、思ったよりも品物置いてあったな。
何も買わなかったが。