餓鬼の中の大学生

今日は2限が休講とのことだったので、空き時間は学外に出ようと考えた。

それでもって1限には間に合うように登校、何気なしに休講情報見ると、1限も休講に。
健康上の理由とはいえドタキャンは困るよ。メールシステムでも休講だけは教えてくれない嫌な仕様だし。

結局、お昼過ぎの3限まで空き時間となった。
そういうわけでおれと同じく休講になり、さらに近くで一人暮らししている友人のアパートへと出かけていった。
それもまぁすぐ行き詰り、そこを出てさらに移動・・・

イメージ 1

宮崎台の電車とバスの博物館に行ってみた。
長いこと訪れていないのでかねがね行きたいとは思っていたが、今頃になった。

イメージ 4


デハ200型。

イメージ 5

デハ510型。保存車はこの2種だけだったよな。
どっちも撮影には不向きな置き方。敷地が狭いからだろうか。

イメージ 7

側面サボ。

イメージ 6

車内。えらく落ち着いた佇まいですな。

イメージ 8

チャリのサドルみたいな運転座席。


イメージ 9

デハ510のいる別館上にはこんなものが。

イメージ 2

個人的にツボだったのがこのバス用表示機。
渋谷駅西口から出るバスの系統が入っていて、表示の切り替えとかをやれる。もちろん放送も1停留所ずつある。
昔はこんなのあったかなぁ・・・

他には空いていたのでデハ3456の運転・車掌体験やら、2種の電車シュミレーター(バスは現在故障中、飛行機はまだやっていなかった)やったり。
先述の友人を連れてきた(ちなみに非鉄)のだが、おれの様子を見て呆れていた。

イメージ 3

入場券。
以前は白地に赤ラインだったのが、今回は緑一色。昔の京都の地下鉄もこんな感じだった気がする。
裏は相変わらず茶色。あ、名古屋の地下鉄もそうだったか。


そんなに大きくは無いけど、まぁ面白かったかなぁ。
昔みたいな新鮮さは無かったので、またしばらく行かなそうだけれど。



この後大学戻って3限受講、それから新宿に行っててつろうとマジアカやりましたとさ。